【GrapeSEED】Halloween Event 2025
- M.Hayashi
- 2 日前
- 読了時間: 3分
更新日:1 日前
今年も大勢の生徒が参加してくれました。幼稚園児の部と小学生の部の2部制です。例年は園庭で行うTrick or Treatですが、悪天候のため、急きょ園舎内での開催となりました。
Ⅰ部(幼稚園児)
かわいいコスチュームを身にまとった子どもたちが続々と集まってきました。

「Trick or Treatってなに?」という生徒もいるので、まずはビデオでやり方を紹介。

では、Trick or Treatの始まりです!
Tamagawa GrapeSEEDのTrick or Treatは、英語の質問に答えてお菓子をゲットします。

例えば、「How many ~?」 」「Where is ~?」「What color is ~?」
「Do you like ~?」「Who are you?」「Which one is ~?」などなど
幼稚園児と小学生では、難易度を調整し若干質問内容を変えます。

建物内のあちこちに設置した8つのCandy Stationを「あっちかな?」「こっちかな?」と探し回る子どもたちは「小さな探検隊」のよう。その表情からはワクワクが伝わってくるようでした。




保護者ボランティアの方々に、Stationをご担当いただきました。
お忙しい中、子供たちのためにお時間を割いて下さり、ありがとうございました!

全stationを回り、8つスタンプをGETすると、最後にプレゼントがもらえます。

Trick or Treat バッグがだんだん膨らんできました。


次は、ホールで色々なアクティビティを楽しみます。
その前に、それぞれのアクティビティのやり方をビデオで確認。

全部のアクティビティに挑戦するのもOK、好きなアクティビティを何回もやるのもOK👍
シューティングゲーム、ミステリーボックス、ボーリング、スマートボール、輪投げ、スパイダーゲーム、モンスターハウスなどなど盛りだくさん!




Guessing Jar
この容器の中のぎっしり詰まっているキャンディ、その重さを当てるゲームです。ただし、見る👀だけで、触ったり持ち上げたりしてはいけないルールです。🚫

ピッタリ当てた人、もしくは一番数字が近かった人が、このジャーを持って帰ることができます。

数字を入れ、投票箱に入れます。たくさんの生徒たちが投票してくれました。
結果は、、、、
Congratulations!!
「1254g」と書いてくれた松組の女の子がジャーをGET!
全部食べ終わるのに、何日かかるかな・・・
最後に集合写真パチリ📷
ボランティアの保護者の皆様、本当にありがとうございました。

後はお迎えに来ている保護者の方々と合流し、お友だちや先生たちとPhoto Time!

園長(船長)も駆けつけてくれました。
みんな、素敵なコスチュームでハロウィンを彩ってくれてありがとう!
💀 🎃 👻 🍬 🍭 💀 🎃 👻 🍬 🍭 💀 🎃 👻 🍬 🍭
Ⅱ部(小学生)
雨のせいか、いつもより暗めの空。でもそれがかえってハロウィンの夜のような空気を漂わせています。


小学生もTrick or Treatのやり方・ルールをビデオで確認。みんな見入っています。
さぁ、始めましょう!
何度も参加しているので、勝手がわかっていて気合い十分。
なぜかみんな忍者のように小走りでTrick or Treat!



小学生の部も保護者の皆さまにお手伝いいただきました。
ご多忙の中、ありがとうございました。





そろそろホールへ移動し、アクティビティを楽しみましょう♪












Guessing Jarは、小学4年生の女の子が獲得しました。
1255g‼

最後に記念撮影📷
HAPPY HALLOWEEN!


みんなHALLOWEENの余韻に浸っています

みんな楽しんでくれたかな? モンスターハウスのちょっとしたドキドキも、いい思い出になっていたら嬉しいです。GSスタッフ一同、みんなと一緒に過ごせて本当に楽しい一日でした。ありがとう!
💀 🎃 👻 🍬 🍭 💀 🎃 👻 🍬 🍭 💀 🎃 👻 🍬 🍭

記事:林


